研修の内容 介護の現場に詳しい講師が担当するので安心。 講習の終了時は「修了証」をお渡しします。 介護福祉士になるための必要な知識や技術を学べます。 自宅学習+スクーリング8日間 まずは自宅でテキストを見ながら課題集を解き進めます。期限までに解答を提出すると、講師が添削してお返しします。課題提出が完了したら、自宅学習の内容を踏まえ、スクーリングで講師の指導のもと実践的な演習を行います。 スクーリングは週1回で、働いている方でも負担なく受講できます。 欠席の場合も無料で振替受講ができるので安心です。 受講を希望される方は無料説明会を下記電話番号か、メールで予約の上、ご参加ください。予約電話 0120-951-868 教室フォーム http://www.w-town.co.jp/kyouin/?sch_kaijo_cd=195 資料をご希望の方は電話・メールにてご請求下さい。 資格のメリット ① 介護福祉士の受験資格が得られる 平成28年度より、介護福祉士国家試験の受験にはこれまでの『実務経験3年』に加え、『実務者研修修了』が必須となります。 ② サービス提供責任者になれる 訪問介護事業所において、介護報酬の減算を受けることなくサービス提供責任者として配置されます。 ③ たん吸引と経管栄養を学べる 実務者研修修了後、指定事業所で実地研修を受け、自治体で所定の手続きを取ることにより、現場でもたん吸引・経管栄養の処置を行うことができます。 日程もこちらから http://www.w-town.co.jp/kyouin/?sch_kaijo_cd=195#nittei ご不明点についてはお気軽にお電話ください。
<< 十和田・六戸・七戸 >>介護福祉士への第一... 青森 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。