十三仏掛け軸(十三佛掛軸) 両界曼荼羅 不動明王(ふどうみようおう)(初七日) 釈迦如来(しゃかにょらい)(二七日) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)(三七日) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)(四七日) 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)(五七日) 弥勒菩薩(みろくぼさつ)(六七日) 薬師如来(やくしにょらい)(七七日) 観音菩薩(かんのんぼさつ)(百力日) 勢至菩薩(せいしぼさつ)(一周忌) 阿弥陀如来(あみだにょらい)(三回忌) 阿閃如来(あしゅくにょらい)(七回忌) 大日如来(だいにちにょらい)(十三回忌) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)(三十三回忌) 十三仏は初七日から三十三回忌までの合わせて十三回の追善供養をつかさどる守護仏 十三仏掛軸は、四十九日までの法要はもちろんのこと年忌法要、お彼岸やお盆など、あらゆる仏事に飾る事ができます。 十三仏掛軸はすべての宗派でお使いいただけます 現状渡しになります。 写真を良くご確認の上ご購入ご検討よろしくお願いします。
十三仏掛け軸(十三佛掛軸) 両界曼荼羅 掛け軸 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。