商品の特徴 〔Wi-Fiホームルータ・親機:2ストリーム・アンテナ数 2×2(5GHz帯&2.4GHz帯)〕 有線ギガでシンプル、高コストパフォーマンスなモデル。[おすすめの間取り:戸建~3階建て/マンション~4LDK] ■ 11ac&2ストリーム(2×2)対応、867Mbpsの高速Wi-Fiルータ ■ 子どもを守る安心機能「こども安心ネットタイマー」 ■ Wi-Fiかんたん設定 ■ NEC先端技術[μEBG][μSRアンテナ]採用 ■ 「横置き・壁かけ」もOKのスマートデザイン ■ 2つの通信帯域で快適ホームネットワークを実現 ■ 環境にも家計にもやさしく使える省エネ設計 ■ セキュリティに配慮した安心設計 ■ 有線LANも全ポートでギガ対応 【Atermシリーズ対応無線LAN子機】 親機として利用時、下記の子機が利用できます。(2015年5月現在) ・11ac/11n/11a/11g/11bで通信可能な子機 Aterm WG2600HP(CONVERTERモード)/WG1800HP2(CONVERTERモード)/WG1800HP(CONVERTERモード)/WG1400HP(CONVERTERモード)/WG1200HP(CONVERTERモード)/WF1200HP(CONVERTERモード)/W500P(CONVERTERモード)/WL900U ・11n/11a/11g/11bで通信可能な子機 AtermWR9500N(CONVERTERモード)/WL300NU-AG/WL300NE-AG/WL300NC ・11n/11g/11bで通信可能な子機 AtermWL450NU-AG/WL130NC※1/WL300NC-G※1/WL300NU-G※1/WL300NU-GS※1 ・11a/11g/11bで通信可能な子機 AtermWL54SC2/WL54SU2/WL54SE2/WL54SC/WL54SU/WL54SE ・11g/11bで通信可能な子機 AtermWL54AG※2/WL54AG-SD※2/WL54TU※2/WL54TE※2/WL54GC/WL54GU ※1 IEEE802.11nは、本商品との通信では2.4GHz帯になります。5GHz帯での通信はできません。 ※2 11a(J52)から11a(W52)にバージョンアップした場合は、11b/11gに加えて11a(W52)でも通信が可能になります。 【Wi-Fi機能】 IEEE802.11ac(5GHz:W52/W53/W56)、IEEE802.11n(5GHz:W52/W53/W56)、IEEE802.11n(2.4GHz)、IEEE802.11a(5GHz:W52/W53/W56)、IEEE802.11g、IEEE802.11b、クワッドチャネル、デュアルチャネル、無線LAN(5GHz/2.4GHz)同時利用、ハイパーロングレンジ、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、WEP(128bit)、MACアドレスフィルタリング、ESS-IDステルス機能、マルチSSID、ネットワーク分離機能(SSID内分離含む)、オートチャネルセレクト、らくらく無線スタート機能、らくらく無線スタートEX機能、らくらくQRスタート 2機能、らくらく「かざして」スタート機能、WPS(Wi-Fi Protected Setup)対応、強制ブリッジ(BR)モード、TVモード、ストリーミングモード、Aterm スマートリモコン、こども安心ネットタイマー
wifiルーター Aterm(エーターム) PA... 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。