朝顔が毎年咲きます。種が増えたのでお分けします。 一袋に200粒入っています。 *6袋ありますので6名分ですがご希望があれば複数をお渡しします。 咲いたときの花の写真です。青か紫で、土の状態で変わるようです。 以下は 自己流ですが毎年の手順を書いておきます。 1・5月中旬ごろ 夜中に冷えない時期に始めます (日中は暑くても土が冷えると育たないことがあるので) 2・種をトレイに並べ全体に水が被るぐらいに浸します。 水が乾かないように、濁らないように足して 数日待ちます。 3・種が2つに割れる状態になり、さらに突起のようなものが出ます。 ・種同士がぶつからないようにトレイの中で広げ、2-3日 水の濁りに注意します。 早いものは白い葉が出ます・・・この状態で 土に埋めます。 * 種によって割れてくるタイミングに1週間ほど差があります。
朝顔の種 200粒 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。