一枚目から アマミシリケンイモリ(確実にオス) オキナワシリケンイモリ(確実にオス)柄はありません。 アカハライモリ2匹(片方は確実にオス)(小さいので確実ではないですがたぶんオス) 写真の様な環境で飼育しておりました。 水メインで60cm水槽です。大きめのスポンジフィルターつけてました。フィルターはあった方がいいですが水流を嫌いますので水流の弱い投げ込みやスポンジがいいと思います。 脱皮のために石や隠れ家もあるといいです。 通れる隙間があると脱走の名人なので必ずフタしてください。 4匹で混泳しておりましたが全てオスだと思われますので繁殖して増えたりはしないと思います。 餌は週1〜2回人口飼料の沈下性のヒカリウーパールーパー、冷凍アカムシならもっと食べると思います。 与えすぎはいけません。餌は一箇所より色んな所にバラして与えた方が安心だと思います。餌の残りや糞はスポイトで取った方がいいです。 温度は10℃から26℃くらいがいいと思います。 真夏の30℃超える様な高温は危険ですので対策必須です。 一番楽なのはエアコン管理ですが安く済ませたいなら水槽が入るくらいの特大発泡スチロールの箱に水槽ごと入れて水槽の周りに保冷剤や凍らせたペットボトルを置くと夏は過ごせます。冬は水槽用のヒーターを入れるかビバリアのマルチパネルヒーター32w等を使うといいと思われます。 4匹おりますので60cmくらいの大きさでゆったり飼育するといいです。 送料はこちらが払いますので東海3県で住所教えても大丈夫な方でお願いいたします。 0円ですので飼育環境を整えられて大切にしてくれる方でお願いいたします。 死着保証はありません。 最後に餌をあげたのは12(日)です。
イモリ4匹 全てオスだと思います。 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。