アガベの生産農家で直接購入した スカブラ錦の親株から吹いたカキ仔です これから迎える成長時期は ひとまわりもふたまわりも大きくなり 直射日光下で育てていることもあり ブルームも出て親株の遺伝子を受け継ぐ 立派な姿に変わってきてますよ 2021年6月に親株から発根が確認できた 状態の仔株としてセラアート長鉢4号へ 植え替え後に育てていた株です *注:写真1枚目から3枚目がお品物('23/6/27撮影) *注:4枚目/5枚目の写真は親株との 参考比較画像です *4枚目は'23/6/27撮影 *5枚目は'23/4/26撮影 成長速度の比較にお役立てくださいませ 写真のセラアートに植えた状態で お渡しさせていただきます(鉢植えのまま) ■和名:スカブラ錦 ■学名:Agave scabra v.variegata ■株の大きさ:横幅=約14.5㎝/高さ=鉢底面から約17.5㎝ ■鉢(ポット)の種類:セラアート長鉢4号 ■土の配合 鹿沼土(硬質)/赤玉土(硬質)/腐葉土(微量) 軽石(小粒)/パーライト/パーミキュライト 燻炭/豊作の友/マグアンプK(中粒/適量) オルトラン(微量) ■管理状況 冬(3月末迄)=温室内へ移動させ管理 アマテラス育成ライト下に配置 夏(昨年)=明るい風通しの良い屋外で管理 水やりは季節ごとに水やり頻度を調整して 夏場は夕方の日が当たらない時間に土が 乾いたらたっぷりとあげておりました *斑入りのアガベは成長速度も遅く 斑の部分が強い日光に当たると 日焼けを起こす特徴があるので 夏季は50%遮光ネット下にて管理しつつ 完全屋外で育成しておりました *現在は水を切らし気味で締めているのと 葉の白い点は消毒の跡になります ■状態 植物の状況:一部 葉の痛みや鋸歯折れあり 多少の傷がございます 注意事項:植物は日々変化いたします 生き物ですのでお渡しまでに 傷み等出る可能性がございます 商品の名前は入手時の名前です 学名と違う場合がありますので 画像で判断願います スカブラ錦は大きさ関係なく 流通量も限られ入手ルートも少なく 高値で取引されやすい少しだけ レアな人気のアガベです 我が家では親株と似た形でカキ仔が 育ってくれたので大切に育ててくれる方へ お値打ちにお譲りいたします 主なアガベの購入先は生産農家様へ出向き 直接自分の目で見て購入したり 入手困難な品種はアガベ専門店などの WEBサイトで購入しております *状態は画像にて必ずご確認下さい 素人が趣味で育てておりますので 神経質な方のご購入はお控え下さい *発送不可でお願いいたします *受け渡しは豊山町役場駐車場にて 基本 月~金の9:00~16:00が希望です 引き取り希望日と時間を添えて ご連絡ください *お値下げ(価格交渉)不可とさせていただき 上記のようなメッセージへのご返信は 差し控えさせていただきますので 予めご了承ください 仕事上で返信が遅れることがございますが お取引き終了まで失礼の無いように ご対応させていただきますので ご検討宜しくお願いいたします
アガベ/スカブラ錦(Agave scabra v... 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。