中棹三本継の三味線の出品です。 中棹の三味線は他の楽器や人の声と合わせやすい音域を 持ち、地唄や箏曲(生田流)、民謡、端唄、ポップスなど 幅広い場面で使われます。 三本継ぎの仕組みは楽器を折りたたんだり、 持ち運びや収納をしやすくするための構造で、 特に初心者や携帯性を重視する人に便利です。 棹の太さは細棹・中棹・太棹の3種類あり、 中棹は細棹より少し太く、太棹より細い中間の太さになります。 中棹三味線は民謡や地唄の伴奏に最適で、琴(箏)との 合奏にも使われ音域のバランスが良いのが特徴です。 棹の木材:木の模様、色味から紅木か紫檀と思われます。 当方素人のため、申し訳ありませんが断言はできません。 棹の太さ:26.5cm(乳袋の下で測定) 状態: 全体的に傷や汚れはなく綺麗な状態です。 皮に細かい汚れはありますが、 使用感のない綺麗なコンディションです。 詳しい状態は写真を参考にしてください。 セット内容: ・三味線本体 ・鼈甲撥 ・樹脂撥 ・撥ケース ・保管袋 ・ハードケース ・その他細かい付属品一式 ご購入お待ちしております! 7095000
| 商品価格 | 32,000円 |
| ジャンル | 弦楽器、ギター |
| 受け渡し場所 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
中棹三本継三味線 紫檀・紅木・丸打胴・東さわり・... 愛知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。