基礎から楽しくプログラミングやデザインを体験してみませんか? 開校曜日 火曜日と水曜日 開校時間 午後4時から午後6時 午後8時から午後10時 入会金 6000円 月謝 (3歳以上) 週1回会員 6000円 週2回会員 7000円 (高校生以上)週1回会員 7000円 週2回会員 9000円 入会にあたって 入会希望者は、教室にて入会手続きをしてください。 ※入会の受付は教室のレッスン時間の前後に致します。 休会…事情により1ヶ月以上レッスンに参加する事はできないが、継続の意志のある場合。 退会…事情によりレッスンを継続する意志のない場合。 以上の手続きを希望する方は、教室にて指定の休・退会用紙に必要事項を記入・捺印し、休・退会する前月の23日までに指導員へ届け出てください。(郵送の対応はしておりません) 学び方 座学を50分ほど行った後、ご自身で手を動かしながら体験していく形になります。プログラミングは最終的に動けばOKです。よってプログラムに正解はありませんので動くまでご自身で手を動かしながら試行錯誤してもらいます。 プログラミングは人によって向き不向きがあります。 特に年齢が上がってしまうと考え方も硬くなって、失敗するのが苦手になってしまい、なかなか若い頃のように手が動きません。 そこで、今回は一生懸命作ったプログラムが動かなくても結構!仕事では無いので納期はありません!そんな感じで楽しくやりたいと思います。私の経験ですが、大学でコンピーュターサイエンスを学ぶ場合、プログラミング課題の提出には期限がありまして大変苦労した記憶があります。 今回は先生と一緒に手を動かしながら、プロジェクトを決めてコンテンツ作りも含めてホームページを作って行こうと思います。今回のプロジェクトは、海外ではなく日本国内に向けて「野良猫にお困りの方に野良猫と共存するプロジェクト」を立ち上げた市民団体を実際に作って、ホームページ上で日本国内にPRしたいと思います。 皆さんと私でコンテンツから作ろうと思います。 基礎からマンツーマンで楽しく学べます。 体験するプログラミング言語は以下 html5 ホームページ制作の骨組みで宣伝効果が有ります。 CSS3 ホームページをより美しくデザインします。 Java Script シャバスクリプトと読みます。 ホームページを動的にデザインします。 PHP サーバーサイドのプログラムで掲示板が作れます。 座学は全15回のコースとなっています。 教室にパソコンは準備してあます。 Wi-Fi環境あります。 教材は全て教室に揃っていますので、皆さんと読み回しで有効活用していこうと思っています。 ホームページ制作のロゴ作成や写真加工ソフトのAdobeのイラストレーターやPhotoshopも準備してあります。 駐車場有り 担当 せんだ
守山区プログラミング教室 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。