名古屋市東区の事務所にて開催。 事業やイベント、活動などを発信していく上でホームページは重要な存在です。 ・ホームページが欲しいけれど何から始めたらいいかわからない ・自分で更新や管理もしたいけどHTML・CSSなどコードの書き方はわからない 方にぴったりな講座となっています。 初心者向け。簡易なホームページを自分で作って管理したい方へ。 HTMLやCSSについてわからなくても大丈夫です。 管理画面上でブロックを組み合わせたり項目を入力したりとコードを書かなくてもWEBサイトを制作できます。 ・サーバー・ドメインの取得 ・WordPressの基礎知識や初期設定 ・ホームページに載せるべき内容、レイアウトの作り方 ・WordPressのカスタム方法 ・WordPressの更新の仕方 ロリポップサーバーとyStandardというテーマを用います。 随時受付・完全予約制 ヒトコマ 4,000円/60分 ※別途サーバー契約・プラグイン購入費用など:実費 平日:10時〜18時 土日:10時〜18時 平日:18時〜21時 の順に都合がつけやすいです。 ▼詳細はこちら https://usamicreate.com/plan/lecture/wordpress/ ヒトコマ60分の中で進めれるところまで進めます。 複数コマの受講がおすすめです 1.サーバ・ドメインの契約、設定 ロリポップサーバーの契約やムームードメインのアカウント制作などをします。 おすすめのプランだとサーバー契約と付随して独自ドメインも無料で使えます。 2.テーマインストール・初期設定 yStandardという無料のテーマをおすすめしております。 WordPressの初期設定などを行います。 3.おすすめプラグインインストール yStandardの専用の有料プラグイン(yStandard Toolbox)もあり導入するとカスタマイズの幅がグッと広がります。 その他セキュリテイ対策や(SiteGuard)アクセス解析(Site Kit)お問合せフォーム(Contact Form 7)などを導入します。 4.トップページをブロックエディタで作成 yStandardの専用の有料プラグイン(yStandard Toolbox)などの機能を用いてエディタ上でページのレイアウトなどを作成します。 コードを書かずに、ブログの記事を書くような感覚で、パーツ(ブロック)を選びながら直感的な操作でページ作成を行えます。 5.お問い合わせページ作成 お問合せフォーム(Contact Form 7)のプラグインを用いてお問合せフォームを作成します。項目のカスタマイズの仕方や、スパム対策など。 6.下層ページをブロックエディタで作成 yStandardの専用の有料プラグイン(yStandard Toolbox)などの機能を用いてエディタ上でページのレイアウトなどを作成します。 載せたい内容に応じた、トップページとは違うレイアウトのページに挑戦。 7.投稿ページを作成・更新の仕方 ブログやおしらせなどの投稿ページの更新の仕方やトップページでの表示方法などをレクチャーします。 8.細かい仕上げの仕方 yStandardの専用の有料プラグイン(yStandard Toolbox)などの機能で追加したパーツ(ブロック)の細かい調整の仕方やコツなどをレクチャー。 その他:コードを用いたカスタマイズ 特定のブロックの見た目を調整するなど、エディタ上では変更できない部分のカスタマイズとしてHTML・CSS、JavaScript、PHPなどのコードの書き方を例などを交えながらレクチャー。 ▼詳細はこちら https://usamicreate.com/plan/lecture/wordpress/
【初心者向け】ホームページ制作講座|WordPr... 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。