カゴを編むことは、古から多くの民族で行われてきた営みです 自然界からのいただきものとして植物を受け取り、 ひと編みひと編みに想いを込め、 出来上がったカゴを日常の暮らしの中に使ってきました。 自然と共に暮らしがあり、そこに神の存在があったのです。 今回はカゴ作りを通して自然との繋がりを思い出し、 そして自分と向き合うワークショップを開催します。 まるで瞑想のようなカゴ作りの時間、 そしてカゴ作りを通して自身の本質に近づき、 新たな自分を発見する旅。 島暮らしのお話も交えながら、 まるで屋久島に旅をしてきたような、 味わい深い時間を過ごしていただけることと思います。 今回、屋久島にお住まいのシャンタ久美子先生が 名古屋にお越しくださいます。 先生と共に楽しいお時間を共有できれば嬉しいです。 《講師》 シャンタ久美子 3年前に愛知県名古屋市から世界自然遺産である屋久島に、家族3人で移住 大自然の中で、子育てとヨーガ、季節に寄りそう日々の暮らしを楽しんでいます 古から伝わる智慧や、自然界から受け取るものを頼りに、自分を見つめ、自他を愛し、成長してゆきたいと日々思っています (暮らしと季節のヨーガ「碧いとり」主宰 http://aoitori.life/ ) 《開催日時&スケジュール》 8月30日(火) 開場 13:30 スタート 13:45 13:45〜14:15 屋久島のお話し 14:30〜 籠作り 17:00頃〜18:00 自分のクセを知るワークショップ 《参加費》 5,800円 (屋久島のおやつ・お茶付き) 《会場》 レンタルスペースPANDA (愛知県日進市野方町稲荷2) https://goo.gl/maps/3vDxhsY2xGRSyZoL7
屋久島カゴ編みメディテーション&自分のクセを知る... 愛知 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。