仕事内容 <スクリーン印刷の太美工芸です> 水と空気以外になら何にでも印刷できる「スクリーン印刷」 日常で目にする、トラックに刻まれた会社のロゴ、当たりくじなどのスクラッチ印刷、 車の初心者マークのマグネットや公道沿いの看板・・・ 実はこれ全部スクリーン印刷で印刷されたものなんです。 陰で皆さんの日常を支えているスクリーン印刷。 私たち太美工芸は、スクリーン印刷を核とした特殊印刷加工の会社です。 太美工芸は愛知県名古屋市にある従業員14名の小さな印刷会社です。 1977年の創業以来、社会の黒子としてコツコツと仕事を続けてきました。 技術屋である弊社は、技術職人である印刷オペ―レーターが核となり会社の事業を支えています。 今回の募集は印刷機の操作を行う技術職人として、次世代を担う人材の募集です。 印刷オペレーターの仕事は、ステッカーやマグネット等のスクリーン印刷・製造加工業務です。 企業・デザイン会社から届くデザインデータをもとに「版」を作り インクで「色」を作り、1色ずつ色を重ねてカシャン、カシャンと「印刷」します。 単純作業ではなく“手”を使うモノづくりです。 技術を身につけたい方、”職人”という言葉に憧れのある方、 目の前の手仕事に向き合うことが好きな方、ぜひご応募ください! <教育制度や社風について> 未経験の方でも、先輩スタッフが傍について技術を伝えていくので、安心して応募してください。 また、現在チームごとの定例ミーティングや社内の勉強会などの制度を作っています。 チームとしてのフォロー体制と、会社としての成長機会の提供を整えている最中ですので、 「こういった機会が欲しい」といった声があれば柔軟に対応していきます。 弊社の特徴として、離職率が低いことと残業が少ないことが挙げられます。 この3年で退職者は0人、長く勤めやすい社風になっています。 また、繁忙期(3月,9月)以外は殆ど残業がありません。 ワークライフバランスを重視し、安定して働きたい方にもってこいの職場です。 事業内容 <スクリーン印刷とは?> スクリーン印刷とは、穴(孔)のあいた版にインキをのせて、ヘラを使って反対側へ押し出し、被印刷物にインキをつける孔版印刷の一種です。 そのため通常の印刷よりもインクが厚く載る分耐久性が高く、屋外で使われるものや長期間使われるものに使われます。 中でも私たちは業務用のステッカー・ラベル・マグネットシートの製作を得意としています。 法人向け・個人向け問わず、世の中の役に立つステッカーを多く手掛けます。 ペーパレス化で市場縮小が懸念される印刷業界ですが、 スクリーン印刷はその影響を受けにくい分野になります。 <事業内容と新たな挑戦> 私たちの顧客は殆どが印刷業界の方々です。 業界の中でも黒子として仕事を請け負ってきた我々ですが、この2年ほどtoC事業に力を入れています。 兼業者を巻き込みながら自社で商品を企画し、エンドユーザー向けにECサイトで商品を販売しています。 置き配ステッカーや忘れ物防止ポップなど、世の中の小さな困りごとを解決するような商品を提案しています。 ▷楽天Shop人を助ける印刷屋さん:https://www.rakuten.co.jp/taibikougei/ ▷兼業者とのtoC事業拡大の試み紹介動画:https://youtu.be/yyoo4avOfL8 IllustratorやPhotoshopが使える方は、グラフィックデザインや商品開発にも携われるかもしれません! <給与> 月給:16万6000円~20万円 ※未経験スタート・1年目の月収例/ 月収19万円=月給17万円+皆勤手当1万円+住宅手当1万円 ※月給16万6000円は、あくまでも最低給与です。 年齢・能力を考慮しますので、面接時に相談しましょう。 【手当】 住宅手当(1万円/月) 家族手当(3000円~1万円/月) 皆勤手当(1万円/月) 残業手当 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回
【第二新卒歓迎】会社の次世代を担う印刷技術職人見... 愛知 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。