「新しい事にチャレンジしたいけど何からすればいいかわからない」 「手に職をつけられる仕事がしてみたい」 このように漠然としたイメージはあるもののどんな仕事がしたいのかわからないという方も多いかもしれません… そんな方に最適なのが今回募集の「電気設備の工事スタッフ」のお仕事です! 未経験の方にも手厚くサポートを行い、「全額会社負担の資格取得支援制度」があるため、コツコツ真面目に取り組んでいけば手に職がつけられます! 必要なのは頑張りたいという思いだけ◎ 《◆株式会社ASYならではの魅力◆》 ・未経験でも手に職がつく! ・新人講習や安全講習などの研修制度◎ ・会社全額負担の資格取得支援制度あり! ・希望休がとりやすい◎ ・和気あいあいとした楽しい職場♪ ・20〜60代スタッフ活躍中! ・定時前退社あり! *:;;::;;:*:;;::;;:**:;;::;;:*:;;::;;:* ◯アピールポイント ①早帰りあり!お昼までに帰れることも◎ 年間スケジュールにより、1日ごとの業務が決まっています◎ そのため、決められた業務が終わった場合はその日のお仕事は終了です♪ お昼前に終わることもあり、定時よりも早く帰ることがあるので、自分の時間を作りやすいです! ②指示通りに業務を進行◎コツコツ進めるだけなので安心♪ 業務の進め方は、先輩の指示のもと進めていくだけ! 作業手順が決まっているため、初めての方でも安心して取り組めます◎ まずは簡単な作業からスタートしていき、慣れていけばさらにスムーズに進められるので徐々に成長が感じられます! ③すぐに馴染める◎和気あいあいとした職場環境♪ 活躍しているスタッフは30代を中心に20〜60代のスタッフが活躍しており、年代関係なくどのスタッフも仲良し◎ 初めての方でも暖かく迎え入れてくれるので、すぐに馴染みやすく居心地が良いです! ☆……・・・・‥…☆……・・・・‥…☆ 正社員:工場内の電気設備工事スタッフ◎ ☆……・・・・‥…☆……・・・・‥…☆ <どんなお仕事?> 日本製鉄(旧新日鉄)の工場内にある、電気設備を安定して稼働するためにメンテナンスしたり、修理を行ったりするお仕事です! <詳細な業務内容> ・保守 ・点検 ・修理 <実際の作業環境> 基本的には6名のスタッフで2〜3名のチームに分かれ、先輩スタッフの指示の元、スケジュールに沿った作業をしていきます。 年代問わずコミュニケーションが取りやすいため、チームワークの良さが良く些細なことでも相談がしやすい◎ 初めての方でも取り組めるカンタンさ作業からお任せ。徐々にステップアップでき、着実な成長が目指せます◎ 【休日・休暇】 ・週休制(日祝) ・大型連休(お盆・GW・年末年始) ・希望休 ※事前相談で取得可能◎ ・会社カレンダーあり 【福利厚生】 ★昇給:年1回 ★賞与:年2回(業績による) <支給する手当> ・残業手当 ・休日出勤手当 ・資格手当 ・通勤手当 ◆社会保険完備 ◆作業服支給 ◆道具支給 ◆安全靴支給 ◆資格取得支援制度 ※全額支給 ◆安全靴 ◆ヘルメット支給 ◆退職金制度 ◆髪型・髪色自由(金髪・長髪OK) ◆新人講習・安全講習あり ◆社内イベント(夏祭り、運動会など様々!) ※もちろん参加自由◎ 【応募条件】 <求める人物像> ・真面目に物事に取り組める方 ・負けず嫌いでとにかく頑張りたいという思いのある方 ・新しいことを吸収し成長していきたい方 <応募資格> ・経験不問!学歴不問! ・普通自動車免許必須 <活かせる経験> ・電気工事のご経験 ・建築関連のご経験 ・第一種電気工事士 ・第二種電気工事士 ・電気主任技術者 ・認定電気工事従事者 をお持ちの方活かせます◎ <会社情報> 株式会社ASYは、日本製鉄(旧新日鉄)で電気設備の保守・点検・修理を行っている専門業者です。 製鉄所のあらゆる電気設備の施工を担っているため、幅広い電気工事に対応できる技術力を備えています。
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 電気 |
地域 | 名鉄常滑線 - 新日鉄前駅 |
給与 | 月収240,000円 月給:240,000〜300,000円 ※研修期間1ヶ月(期間中:条件変動なし) ※経験やスキルをもとに調整します。 ※詳細は面接の際にご説明いたします。 |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00(休憩60分) ※残業ほぼナシ(0〜10h) |
会社名 | 株式会社ASY |
勤務地 | 〒476-8686 愛知県東海市東海町5丁目3番地 【最寄駅】名鉄常滑線 新日鉄前駅から徒歩5分程度 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【月給24万円以上!】《定時前退社あり!》早く帰... 愛知 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。