これっていいね雑貨主義展 ~楽しくって幸せになる雑貨のカーニバル~ (投稿ID : lufu)

更新2017年7月27日 01:00
作成2014年3月25日 10:33
閲覧数:791
これっていいね雑貨主義展 ~楽しくって幸せになる雑貨のカーニバル~の画像

~楽しくって幸せになる雑貨のカーニバル~
谷川晃一・雑貨コレクション&作品展示

伊豆アートフェスティバル主催者の谷川晃一さんの雑貨コレクション&作品展示の展覧会です!

開催期間:2014年2月9日(日)~2014年6月1日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館時間の30分前まで)
     ※毎月第3金曜日は午後7時まで開館延長

会期中の休館日:月曜日(月曜が祝休日の場合は開館し、翌日休館)
【入館料】
大人 1000円 | 大学生 600円 | 小中高生 200円 |未就学児 無料
障害者手帳ご提示の方および、その付き添いの方1名 無料
団体(10名以上) 各100円引

★会期中のイベント★

●鼎談
2014年4月20日(日)14:00~ 入場料2000円(雑貨主義展入館料含)
谷川晃一×安藤礼二(文芸評論家)×寺村摩耶子(絵本研究家)
「聖民俗学と雑貨」をめぐって、雑多に論じる“雑”の豊かさ。

●コンサート
2014年5月17日(土)18:00~ 入場料2000円(雑貨主義展入館料含)
フォルクローレ・コンサート 演奏:木下尊惇
雑貨がならぶ展示室で、日本のフォルクローレ界の第一人者によるイヴニングコンサート。


■谷川晃一 たにかわ こういち
画家・美術評論家。1938年東京に生まれる。中学2年で画家を志す。以来さまざまな副業につきながらも独学による制作を続ける。デビューは読売アンデパンダン展。1968年より批評活動を開始して、美術にプロ・アマの違いはない、美術は常に生活とともにあるべきなど、その在り方や根拠をめぐって強力な論陣をはってきた。1988年に伊豆高原へ転居。2008年、画家・エッセイストの妻、宮迫千鶴を喪う。伊豆高原では作品にも海や樹木や鳥などの要素を加えて、「陽光礼讃」への傾向を顕著にしてきた。さらに自身の芸術思想の実践として「伊豆高原アートフェスティバル」を立ち上げ、以来20年を超えて各回動員数5万人を誇る文化イベントを成功させてきた。2013年春、雑貨論を書きはじめる。最大のヒントになったことは「伊豆高原アートフェスティバル」を長年観察してきて、その原動力になっているのは女性たちの雑貨への情熱であることに気づいたことであった。2011年、回顧的個展開催(三鷹市美術ギャラリー)。著書に『アール・ポップの時代』(1979年・皓星社)、『今日の美術とサブカルチャー』(1984年・国文社)、『毒曜日のギャラリー』(1985年・リブロポート)、『絵はだれでも描ける』(2003年・NHK出版)、『草色のギャラリー』(2010年・みすず書房)などがある。近年の『句集 地名傷』(2012年・南庭工房)や絵本『サカサあそび オカのカオ』(2012年・童心社)などでは、ますますとらわれのない逸脱的で超越的な精神の境地を示している。

開催日 2014年02月09日(日)
終了日 2014年06月01日(日)
募集期限 2014年06月01日(日)
直接/仲介 直接
地域
JR東海道本線(熱海~浜松) - 三島駅
開催場所 静岡県三島市文教町1-9-11
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 大岡信ことば館
性別未設定
投稿: 3
自己紹介が設定されていません。
評価

展示会のイベントの関連記事

これっていいね雑貨主義展 ~楽しくって幸... 静岡 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。