ジモティートップ  >  PAVIOSさんのプロフィール
プロフィール画像
店舗名 動画スクール PAVIOS 営業時間 - 備考

現在、定期の時間は設定しておりません。相談の上決定いたします

住所 東京都小金井市梶野町1-2-36 MA-TO(マート) 定休日 -
スクール

【動画編集】 Premiere講座 手厚い副業支援 ゼロから丁寧な指導で確かなスキルを身につけよう

小金井市 梶野町
PAVIOSは東京都小金井市を拠点とした動画スクールです。 この講座は動画・映像編集(PremierePro)を 集中的に学びたいという人向けの講座です。 YouTubeやSNSで動画編集を始めて、 もう少し本格的に取り組みたいという方には最適です。 また、将来、動画編集で仕事をしたいという方には、 卒業後も手厚く副業支援を行っています。 受講いただく方のほとんどは、 動画編集をこれまで行ったことのない初心者です。 初心者から、“仕事”ができるまで、支援させていただきます。 対面型の授業で、JR中央線 東小金井駅から徒歩6分の高架下MA-TOで行います。 中央線沿線にお住まいの方には、よいアクセスになります。 <現役TVディレクターから直接学べる> 講座の最大の特長は、現役のTVディレクターから直接指導を受けられることです。 本物のプロフェッショナルから学ぶことで、 映像制作のエッセンスをつかみ、実践的なスキルを磨くことができます。 <講師> 大林 基 テレビ埼玉関連の映像制作会社でキャリアをスタート 25年にわたり200本以上のテレビ番組および映画と多数の企業動画を制作 近年はNHKの医療番組の制作を中心に活動している現役映像ディレクター 実績 「きょうの健康」NHK Eテレ 「おはよう日本」NHK ほか多数 <手ぶら受講 誰でも受けられる> パソコン、編集ソフトはご用意致します。 手ぶらで受講することができます。 社会人も学生も分け隔てなく受講することができます。 未経験者でしかもパソコンや編集ソフトも持っていないという方大歓迎です。 『STOPゲーム』『並び替えゲーム』で、 楽しみながら、驚くほど早く操作を覚えることができます。 <個別指導> 講座は全て個別指導させて頂きます。 パソコン操作に自信がないという方も、 その方のスピードに合わせて進めさせていただきますので安心です。 <こんな人に好評です> ■副業をしたい これまでの受講生の中で、一番多いのが「将来、動画制作を副業にしたい」という方です。 このPremiere講座を受けただけで動画を仕事にできるわけではありませんが、その後、ステップアップコースや弊社の副業支援サポートを受けて副業を目指して勉強をしています。 ■YouTubeの動画を作りたい 趣味や仕事でYouTubeの動画編集をスマホで始めたけれど限界! そろそろパソコンで本格的にやってみたいという方にはとくにこの講座がおすすめです。 YouTube編集を行うためのスキルは全て身につけることができます。 ★受講者の声はこちら https://jp-pavios.com/premiere.html <習得スキル> 動画編集をするための最低限必要なスキルを一通り習得できます。 ①カット編集 ②テロップ作成 ③効果音・BGM挿入 ④モーション ⑤エフェクト ⑥カラーグレーディング ⑦AI編集機能 ※文字起こし機能などを使って効率的に編集することができます。 <いつでもLINEで質問ができる> LINEでいつでも質問を受け付けています。 専任の講師が丁寧に対応し、学習をより深化させるサポートを提供します。 <開催> 現在、定期開催ではなくご要望に応じて講座を開いています。 お仲間も誘っていただきグループで受講いただくことも可能です。 <PremiereProについて> 講座で使用するソフトは、PremiereProです。 『動画編集を学ぶ』という視点で考えたとき、 最初にスタンダードなものを学ぶ方が確実に上達が早いです。 将来、仕事で使う可能性のある方や、複雑な編集にチャレンジしたい方には、 このソフトは必須です。 また、Premiereは難しいとされていますが、 これまでの実績から小学生高学年以上であればすらすら覚える事ができます。 むしろ、操作に関しては大人よりも覚えるのが早いくらいです。 難しい、わからない、というイメージを持たれている方も、 わかりやすく丁寧に指導させていただきますので、是非、挑戦してください。 <卒業後フォローアップ> 動画スクールPAVIOSを運営しているのは、テレビ番組制作、企業動画などの動画制作をしている、 株式会社パステックです。 卒業生の皆さまに手伝っていただきたい仕事を豊富に抱えております。 積極的に案件紹介していきたいと思います。 きちんとしたスキルを身に着けて、充実した仕事ができるようにフォローいたします。 【LINE相談(卒業後2か月)】  卒業後2か月、LINEのオープンチャットを通じて質問ができます。 「パソコン、ソフト購入について」「インストールの仕方がわからない」など、基本的な内容から操作方法まであらゆる疑問にお答えします。 【フォロー講座(任意)】 Premiere講座終了後、「操作についてまだまだ不安があるので、もう少し教えてほしい」 あるいは、「作品を品評してほしい」など、ご要望があればフォロー講座で対応させていただきます。 回数や定期、不定期についても、ご相談の上、決めさせていただきます。 【ステップアップコース】 受講料:1万6500円(税込) Premiere講座卒業生の中で、副業など動画を仕事にしたい方へ、ステップアップコースをご用意しています。 このステップアップコースは、Premiere講座の卒業生を対象に動画制作に 必要なスキルを身につけるための講座です。 動画制作に必要な企画・構成・シナリオの技術が学べ、 実際に1本の動画のシナリオを制作することを体験できます。 【実践研修】 受講料:無料 ステップアップ講座を修了した方には、まず、実践的な研修を受けていただきます。 具体的には、作成したマニュアルに沿って実際に編集していくという研修です。 動画は、案件に限りなく近い形に弊社がカスタマイズしたもので、実践に近い作業を体験できます。 【案件紹介】 報酬発生 実践研修で、案件をお任せできると判断させていただきましたら、弊社から案件を発注させていただきます。 上記のとおり、弊社は受講生の皆さんと寄り添い、ともに動画制作をさせていただくまで、手厚いサポートをしていきたいと考えております。 副業支援については、こちらのページも参考になさってください。 https://youtu.be/nZ2TtjXLVQc <メッセージ> 今、ネット上には動画編集に関する無料コンテンツがあふれています。 それらも非常に有能で活用することができますが、最初に動画編集の基礎をきちんと学んだ方が、のちのち苦労することが少ないと思います。 動画編集は時間がすごく掛かる作業だと言われています。 しかし、実は効率の悪い方法を行っていることが多いのです。 時短テクニックは、なかなかネットで拾いきれる情報ではありません。 これまでは、実践の中で学んでいくしかありませんでした。 Premiere講座では、NHKの番組を手がけている現役TVディレクターが指導しますので、 より実践的な動画編集の手法を学ぶ事ができます。 講座で教える方法は、そのまま時短テクニックになります。 なぜなら、私自身が限られた時間の中でいかに多くの仕事をこなしていくか、考えに考えて積み上げたノウハウを凝縮させたカリキュラムになっているからです。 おそらく、25年以上第一線で仕事をしてきた動画クリエイターが教えるスクールは、それほど多くないと思います。 是非、このチャンスを活かして、新たな動画の扉を開いてください。 概要 【講座名】 PAVIOS Premiere講座(パビオス プレミア) 【運営会社】 株式会社パステック 【受講回数】 3回 【受講形式】 対面型 【時間】 1時間30分 【受講料】 3万3,000円(税込) 【定員】 1クラス 2名 【日程】 現在、定期クラスは受け付けていませんが、ご要望に応じて開催いたします 【場所】 MA-TO(マート) JR中央線 東小金井駅 北口より徒歩6分 184-0002 東京都⼩⾦井市梶野町1-2-36
06/08
イベント

「助成金を活用して事業を加速 リスキリングで動画編集を」動画スクールPAVIOS 無料説明会

4/17-4/24 小金井市 梶野町
社内の人材を育成して、動画活用してみませんか? 動画編集のスキルを身に着けるための研修は、助成金の対象になります! 厚生労働省は、中小企業の持続的発展のために「人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)」を開設しました。社内のデジタル・DX化などの成長分野に対応した人材育成のための助成金です。 助成金の申請をして、採択された場合、 中小企業の場合、研修費用の総額から最大75%の経費助成が受けられます!(大企業の場合は60%) また、賃金助成960円/1時間(大企業の場合480円)も受けられます。 本セミナーでは、この助成金に対応した当スクールの「動画編集リスキリング講座」についてご紹介するとともに、助成金制度活用を進めるための具体的な取り組みや進め方についても解説いたします。 <プログラム> ■「人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)」の概要 政府はなぜ、このような助成金を創設したのか。そして、助成金を申請するための流れなどを解説します。 ■動画編集リスキリング講座(当スクール提供)について 動画を利用して、どのように業務効率化を図ることができるか。そして、動画編集リスキリング講座ではどのようなスキルを身に着けることができるのか解説します。 https://jp-pavios.com/reskilling.html 講師  動画スクールPAVIOS 大林 基 テレビ埼玉関連の映像制作会社でキャリアをスタート 25年にわたり200本以上のテレビ番組および映画と多数の企業動画を制作 近年はNHKの医療番組の制作を中心に活動している現役映像ディレクター 実績 「きょうの健康」NHK Eテレ 「おはよう日本」NHK ほか多数 開催日程 日時 2024年4月17日(水)14:00-14:30 2024年4月24日(水)14:00-14:30 お申込みご希望の方は、 下記の申し込みフォームにご登録いただくか、メッセージでお問い合わせください。 https://jp-pavios.com/setumeifoam.html ※セミナーの様子は、後ほどYouTubeで公開いたします。
03/30
イベント

【説明会】スマホからPCへ PC動画編集へ移行するときのポイント

9/17 小金井市 梶野町
【動画スクールPAVIOS説明会】スマホからPCへ PCで動画編集するときのポイント 東小金井の高架下MA-TOで動画スクールを開いている、 PAVIOSの大林です。 今や動画は私たちの生活の一部となり、 スマートフォンで手軽に動画を撮影し編集することができるようになりました。 一方、本格的な編集を行うにはパソコンが欠かせません。 スマートフォンによる動画編集では以下のようなデメリットがあります。 ①処理能力 スマートフォンは通常、パソコンやノートパソコンよりも処理能力が劣ります。 大規模なプロジェクトや複雑な編集作業を行う場合、スマートフォンの性能ではスムーズな編集作業が難しい場合があります。 ②画面サイズの制限 スマートフォンの画面は比較的小さく、細かい編集作業を行う際には作業スペースが制限されます。 ③ストレージ容量とバッテリー寿命 動画ファイルは通常大きな容量があります。スマートフォンのストレージ容量が不足する可能性があります。また、作業負荷がかかるためバッテリーの消耗が早くなることがあります。 ④タスクの複雑性 大規模なプロジェクトや複雑な編集作業を行う場合、スマートフォンのタッチスクリーン操作だけでは効率的な編集が難しい場合があります。専用のマウスやキーボードの利用が制限されるため、作業効率が低下する可能性があります。 ⑤出力品質 一部のスマートフォン編集アプリでは、出力される動画の品質や形式が限られていることがあります。 スマートフォンを使っての動画編集は簡単な編集やソーシャルメディア向けの編集には適していますが、より高度な編集やプロフェッショナルなプロジェクトにおいては、専用の編集ソフトウェアを利用する場合が多いです。 そこで、スマホでの動画編集からPremiere Proによるパソコンでの 動画編集へのステップアップをお考えの皆さんに向けて説明会を開くことにしました。 当日は、現役TVディレクターでもある私、大林が最新の動画編集事情を踏まえ スマホ編集とPC編集の違いを丁寧に解説させていただきます。 <講師紹介> 大林 基・おおばやし はじめ 株式会社パステック 代表取締役 テレビ埼玉関連の映像制作会社でキャリアをスタート 25年にわたり200本以上のテレビ番組および映画と多数の企業動画を制作 近年はNHKの医療番組の制作を中心に活動している現役映像ディレクター 実績 「きょうの健康」NHK Eテレ 「おはよう日本」NHK ほか多数 <主な内容> 【動画編集をするときのパソコン選び】 動画編集をするときに、今、持っているパソコンでできるのか? チェックするポイントをお教えします。 また、新たにパソコンを購入するにあたり、アドバイスもさせていただきます。 【動画編集スキルのメリット】 ■知ってもらう(ブランディングの強化) 個人や企業のオンラインプレゼンス(オンライン上でどのように認識されるのか)は現在非常に重要です。 動画を使って自己紹介や専門知識の共有を行うことで、信頼性のあるイメージを築くことができます。 ■仕事につながる(キャリアの可能性拡大) 動画編集スキルを持つことは、マルチメディア業界でのキャリアチャンスをさらに広げることになります。 映画制作、広告といった映像がメインの業種に限らず、一般企業でも、教育、広報など、幅広い分野で活躍できるスキルです。 ■いろいろな表現ができる(クリエイティビティの活躍) 動画編集はあなたのクリエイティビティを最大限に引き出すチャンスです。 動画編集は、映像のみならず、音楽、テキストなどあらゆる要素を含んだ総合芸術です。 自分の表現の幅を広げるには大変有意義な手法です。 ■カリキュラム 今後ますます重要性が高まり動画編集のスキルを手に入れ、自分の可能性を広げます。 説明会では動画スクールPAVIOSのPremiere講座の詳細な内容やカリキュラム、 アフターサポートなどについてお話しいたします。どうぞお気軽にご参加ください! スマホでの動画編集からPremiere Proへの移行は、あなたの編集スキルを飛躍的に向上させ、 クリエイティビティの可能性を広げる絶好の機会です。 説明会日程 2023年9月17日(日) 15:00~ ZOOM ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 未来への始まりを一緒に踏み出しましょう! 参加申し込みフォーム https://jp-pavios.com/setumeifoam.html ■参加お申し込み方法 ・参加フォームから必要情報を記入 ご希望の日時と必要情報のご入力をお願いいたします お申し込み完了 メールにてZOOMのアカウントなど詳細のご連絡をお送りします。 当日オンラインでお会いできるのを楽しみにしております! ■ご都合の合わない方は、個別無料相談も 動画スクールPAVIOSでは随時無料相談を受け付けています。 強引な勧誘などは一切いたしません。 動画に関して、疑問に思うことや知りたいことなど直接ご質問いただくだけでも結構です。 是非、ご利用下さい。 無料相談 申し込みフォーム https://jp-pavios.com/consultationfoam.html
08/17
スクール

この夏 ジモトで小学生・中学生が動画編集が学べる! 動画を学べば毎日が楽しくなる PAVIOS Junior

小金井市 梶野町
小金井市で動画スクールを開いている、PAVIOSの大林です。 夏休み、小中学生の皆さんが楽しみながら 動画・映像制作を学べる講座を開設しました。 詳細はこちら。 https://jp-pasteque.com/pavios-junior/ スクール概要 スクール名:PAVIOS junior(パビオス・ジュニア) 受講期間:1カ月半(全5回)/1回50分~90分 受講形式:対面型 ※スクールのPCを使用 日程 時間14:30~16:00 ①7月27日(木) ②8月3日(木) ③8月10日(木) ④8月24日(木) ⑤8月31日(木) ※夏休み、いろいろとご予定があると思います。 上記日程が合わない場合、振替のご相談もさせていただきます。 対象:小学校高学年~中学生 定員:1クラス4名 料金:5万円(税別) 支払い方法:銀行振込(一括) 場所:MA-TO(マート) ※JR中央線 東小金井駅 北口より徒歩6分 カリキュラム 1回目 企画を立てる  例えば… サッカーが好きな人は、自分のドリブルを研究する動画 理科が好きな人は実験動画を作る など どんな“好き”を動画にできるか考えていきます。 2回目 動画の組み立てを考える 何をどのように撮影するか、動画をどうつなぐか、じっくり考えていきます。 撮影(宿題)  実際に撮影してみます。 ※事前に撮影のコツをお伝えします。 3回目・4回目 編集  撮影した動画を編集。    ・基本操作の仕方・動画を並べる    ・テロップ(字幕をつける)・音楽を入れる ※Adobe Premiereで編集(ひとり1台PCを使って作業) ⑤発表会(1日)  作った作品をみんなで発表する 楽しく動画制作ができる講座です! 卒業すれば、YouTuber顔負けの動画をつくれるようになるかも!? AI時代に個性で対抗できるように 動画をつくる力を養います。 子どものうちから基礎をしっかり学ぶ事で、 一生もののスキルが身につくと考えています。 このカリキュラムを教えるのは、 NHKの番組も手がけている現役TVディレクターです。 しっかりとした動画の基礎を学べます。 <保護者の皆さま> 最近では、学校の授業で動画活用しています。 中学校になれば、自分で動画編集して部活紹介をする、 授業の研究発表に動画を活用する、という機会があるかもしれません。 しかし、学校では動画の作り方を誰も教えてくれません。 先生は、各教科の専門家であり、動画のプロではないからです。 結果、中途半端な動画の知識しか身につかないのが現状です。 にも関わらず、社会に出ると学校以上に動画をつくる機会が出てくると考えられます。 動画をSNSで活用し、プロモーションに活用しようという動きはますます高まり、 内製化していきます。 動画制作会社に就職しなくても、動画制作をしなければならない状況になってきます。 小・中学生の皆さんが今からそんなことを考える必要はありません。 ただ、楽しむために動画をつくればよいと思います。 ただ、保護者の皆さんはこれから訪れる動画時代を何となく見据えながら、 我が子の興味を伸ばしてあげることができたら、 それは素敵なことだと思います。 動画との出会いが今後のお子さんの運命を変えるかもしれません。
07/20
スクール

地元で大学生・高校生が動画編集が学べる! 現役TVディレクターが直接指導!

小金井市 梶野町
PAVIOS 動画カレッジは、主に大学生の皆さんを対象にしたクラスです。 https://jp-pavios.com/college.html 大学生こそ動画・映像を学ぶべき理由は3つです その1) 就職活動(就活)に有利になる! 業種を問わず 自社で動画を制作する企業が増えています。 面接の時特技は何か問われたとき、「動画編集」は有効な答えになります。 その2) アルバイトをして収入を得られる 在学中はアルバイトとして、就職後は副業として続けることもできます 弊社でも地元企業の動画を卒業生とコラボして制作する企画が進行中です。 受講料をアルバイトで回収だ! その3) 企画・構成力が身につく 物事を整理して 組み立てるスキルは社会人として必須です。 就活はまだまだ先という高校生の皆さんにとっても、動画制作スキルは役に立ちます。 友だちとのちょっとした日常。SNS投稿、校内イベントや部活、趣味などを撮影して楽しむのは、もはや当たり前。 ショート動画やスマホ編集でも十分楽しめますが自分のイメージ通り編集したい場合は ​パソコンで本格ソフトを使った動画編集に挑戦してみましょう。 YouTube Instagram TikTok… 作った動画をSNSで展開するもよし! きっと今までと違った新しい表現ができるようになるでしょう。 そして 身につけたスキルは必ず将来に役に立ちます。 カリキュラム 講座の中でオリジナル動画を作成しながら学んでいきます ①企画を立てる オリジナル動画の企画を考えます 企画はマッピングという方法で行います ②動画の組み立てを考える(シナリオ) アイデアを具体的な動画のカタチにしていく作業です たくさんのアイデアの中から動画にできそうな要素を抜き出し順番を決めていきます 動画の順番とシーンの説明 セリフを言葉に表したものがシナリオです 自分のオリジナル動画のシナリオ作りに挑戦します ③撮影(宿題) 事前に撮影のポイントや撮影内容を検討。実際に撮影してみます ※もともと撮影した素材があればそちらを使用することもできます ④編集(Premiere Pro) ゲーム仕立てで楽しく操作を学び、1本の作品を完成させます。 作品を作成しながらこんなスキルが身につきます ・カット編集 ・テロップ作成 ・効果音・BGM挿入 ・モーション ・エフェクト ・カラーグレーディング ・最新のAI編集機能 ※PC ソフトはスクールが準備します ひとり1台PCを使って作業できます ⑤発表会 NHKの番組を手がけている現役のテレビディレクターから 本格的な動画制作スキルを学べる講座です。 動画編集だけではなく、動画を作る前準備・企画、シナリオなども学べるのがこのカリキュラムの特長です。 スクール概要 対象 高校生・大学生 日程 時間 19:30~21:00 ①7月27日(木) ②8月3日(木) ③8月10日(木) ④8月24日(木) ⑤8月31日(木) ※都合の悪い日程がございましたら、  上記日程以外に振替のご相談も受け付けます。 受講期間 1カ月半(全5回)/1回90分 受講形式 対面型 料金 5万円(税別) 場所 MA-TO(マート) ※JR中央線 東小金井駅 北口より徒歩6分 対面式授業なので、特に、地元に近い大学 東京農工大学 法政大学小金井キャンパス 亜細亜大学 武蔵野大学 東京学芸大学 津田塾大学 武蔵野美術大学の皆さんお待ちしています。 もちろん、専門学生、高校生の方も大歓迎です。 小金井近隣の学生さん、身近で動画を学ぶチャンスです。 動画を学ぶというと、動画業界への就職や広報PRの仕事をイメージするかもしれません。 もちろん、そうした仕事に将来就きたいと考えている人には、超おすすめです。 ただ、将来、全く違う仕事に就こうと考えている方。 例えば研究職や営業、職人になりたい、という方でも絶対に動画スキルは必要になります。 これからは自分の体験したことや、技術を発信する時代になるからです。 動画で発信する表現の幅が広がるのは間違いありません。 https://jp-pavios.com/college.html
07/19
スクール

対面授業で 動画1本受注できるスキルを身につける 動画スクールPAVIOS

小金井市 梶野町
動画スクールPAVIOSは、少人数対面型の動画スクールです。 パソコンと編集ソフト(PremierePro)はスクールで用意するので、未経験者の方も安心して受講できます。 未経験者から一気にフリーランスで働けるだけのスキルを身につける事ができるのが特長です。 フリーランスで安定した収入を得るためには、企業案件の受注が不可欠です。 企業案件を受注するためには、動画編集のスキルだけ上げても不十分だと私は考えています。 企業のビジネスの目的を理解した上で、その目的を達成するために必要な「デザイン・配色」「構成力」「どの素材を切り取るか」といった、総合的に動画を構成する『ディレクション力』が求められるのです。 ディレクション力はこれまで、個人の資質によるところが大きく、学ぶことが難しいと考えられてきました。 しかし、私は現場の中で一定のメソッドがあり、それを伝えていきたいと考えています。
04/05

全6件中 1-6件表示