ジモティー  >  全国《中古・無料掲載・フリマ》  >  受け渡しはどこでどうやってするのがいいの?

受け渡しはどこでどうやってするのがいいの?

Q.「あげます・譲ります」と投稿した品んの受け渡しはどこでどうやってすればはいいの?【中古の無料掲示板ジモティー】


A.直接引き渡す際はできるだけ人目につきやすい場所で引き渡しを。「あげます・譲ります」と投稿した品を自宅で引き渡す倍は家族や友人に付き添ってもらいましょう。郵送の場合は、代引きを推奨しております。

【直接会って引き渡す際は人目につきやすい場所で待ち合わせを】


「あげます・譲ります」と投稿した品に引き取り手が決まり、その人に直接会って引き渡す場合、駅や繁華街等、人目につきやすい場所で会うことをお勧めします。「あげます・譲ります」と投稿した品について、何度かメールや電話でやり取りをしているかと思いますが、相手は知らない人です。想定外のトラブルを避けるためにも、人目に付きやすい場所で取引しましょう。

【自宅に取りに来てもらう場合は家族や友人に付き添ってもらいましょう】


ただ、「あげます・譲ります」と投稿する場合、処分にお金がかかるものの出品が多いかと思います。そうしますと、「あげます・譲ります」と投稿しているものは自ずと家具や家電など大型のものが多いことでしょう。そういった大型のものを「あげます・譲ります」と投稿し、引き渡しする場合、「自宅までとりにきてくださる方に譲ります」という条件であげたい品を投稿していただいているケースもあるかと思います。また、そのように条件を設定して引き取り手を捜すことができるのも、ジモティーの「あげます・譲ります」の利点でもあります。しかし、前出のように、「あげます・譲ります」と投稿した品について、何度かメールや電話でやり取りをしているかと思いますが、相手は知らない人です。自宅まで引き取りにきてもらう場合は、ご家族や友人などに付き添ってもらいうことをお勧めします。「ジモティーで『あげます・譲ります』と投稿して取引した人と、取引をきっかけに仲良くなった」という例ももちろんあります。しかし、想定外のトラブルを避けるためにも、自宅に引き取りにきてもらう場合は1人で会うことは避けましょう。

【郵送の場合はどちらが送料を負担するのか、引き取り手支払いの場合は着払いなのか事前振込なのか決めましょう】


最後に、「あげます・譲ります」と投稿したものを郵送で相手に渡す場合の注意点です。まず、郵送の場合には、送料をどちらが支払うのか、また引き取り手が支払う場合は支払い方法をどうするのか先方と決めましょう。「無料であげます・譲ります」と投稿している場合、送料は引き取り手が負担する場合が多いのではないでしょうか。「あげます・譲ります」と投稿した品を引き取る相手の方が送料を負担する際、大きく分けて2つの方法があります。着払いと、郵送前振込です。
まず、着払いの場合は、「あげます・譲ります」と投稿した品をの配達を運送会社に依頼する際に、着払いである旨を伝えれば、問題ありません。ただし、その場合は事前に送料がいくらぐらいになるのか、先方に伝えておくと親切でしょう。「ただであげます!」「無料で譲ります!」と言われて手を挙げたら送料が高額だった、なんてことがあったら、引き取り自体を検討し直す可能性もありますよね。
もう1つは郵送前振込です。「あげます・譲ります」と投稿する場合、その品が家具・家電である場合が多いかと思います。その場合、運送会社の家財便等が郵送手段になるかと思います。この家財便、着払いを設定できない場合が多いようです。そうなると、事前に引き取り手の方に送料を振り込んでいただくことになるかと思います。この場合は、運送会社に「あげます・譲ります」と投稿した品の大きさや重さ、届け先等を伝え、見積もってもらった送料を先方に伝え、振り込まれてから有そうの手続きに入るといいでしょう。